• 楽譜・音楽書出版のドリーム・ミュージック・ファクトリーのfacebook(フェイスブック)
  • 楽譜・音楽書出版のドリーム・ミュージック・ファクトリーのTwitter(ツイッター)
  • 楽譜・音楽書出版のドリーム・ミュージック・ファクトリーのYouTube(ユーチューブ)
  • お問い合わせ
楽譜の見方

チューニングについて

チューニング(=調律すること)とは、各弦の音程を正確に合わせることをいいます。6本の弦の音をきちんと合わせないと綺麗な音楽になりません。チューナー、音叉、ピッチパイプ(調子笛)などを使ってチューニングをすることが出来ますが、ビギナーの場合は、視覚的に合わせることができるチューナーがおすすめです。

チューニングは楽器演奏の基本です。初めのうちは、なかなか合わせにくいと思いますが、何度か合わせている内に自然と身に付くものです。特に新しい弦に交換した直後や、古い弦のままでは狂いやすいので注意して下さい。
いつでもどこでも正確に素早くチューニング出来るようにしましょう。

チューニングについて:1基本的なチューニング

ギターは通常、下図の“スタンダード・チューニング(レギュラー・チューニング)”が基本です。

チューニングについて:1基本的なチューニングのイメージ
チューニングについて:2チューナーを使ったチューニング

チューナーは各メーカーから様々な種類が出ていますが、特に高価な物を用意する必要はありません。小型でギター・ケースに入る物を選びましょう。大抵のチューナーはメーターで視覚的に音の高低を確認できますので、ビギナーでも簡単に合わせることができます。

チューニングする際は、初めに弦をゆるめておき、弦を弾いてから少しずつ音程を上げていきます。音程が上がりすぎた場合は、そこから下げて合わせるのではなく、再度音程を下げた状態から、少しずつ上げていって合わせましょう。

BOSS Tuner
BOSS Tuner

BOSS Tuner

無料

チューニングについて:3音叉を使ったチューニング

音叉(おんさ)は、特定の高さの音を出すU字型をしたもので、ひざなどで叩いて振動させ、ボディやブリッジに付けて共鳴した音に合わせます。
5弦の開放弦(何も押さえない状態)が「ラ」(A)の音ですので、まずは、音叉を使って5弦の音を合わせ、その5弦の音に合わせて他の弦をチューニングしていきます。

❶最初に5弦をA音(ラ)に合わせます。
❷4弦を合わせる:5弦の5フレットを押さえて4弦の開放(D音=レ)を合わせます。
❸3弦を合わせる:4弦の5フレットを押さえて3弦の開放(G音=ソ)を合わせます。
❹2弦を合わせる:3弦の4フレットを押さえて2弦の開放(B音=シ)を合わせます。
❺1弦を合わせる:2弦の5フレットを押さえて1弦の開放(E音=ミ)を合わせます。
❻1弦の開放と6弦の開放を合わせます(2オクターブ違い)。または、5弦の7フレットと6弦の開放を合わせます(1オクターブ違い)。または、5弦の開放と6弦5フレットを合わせます。

チューニングについて:4ハーモニクスを使ったチューニング

基準音A音(5弦開放のラ)を音叉などで合わせた後に、ハーモニクスで合わせる方法です。普通に弾いたときよりも“音のうねり”がわかりやすく、チューニング・メーターに頼ることなく、自分の耳で合わせることが出来るので、音感を養うためにもぜひマスターしてほしいチューニング方法です。

[ハーモニクス音の出し方]

左指で押さえる位置を意味する指板のフレットではなく、鉄の棒の(フレット)の真上の弦に軽く触れて、右手でピッキングすると同時に素早く指を離し「ポ〜ン」という音を出します。
複数の音が重なると“うねり”は必ず発生します。音のうねりが聞こえるときは、音程がズレている状態なので、ハーモニクスによるチューニングは、この“うねり”をなくすことです。

チューニングについて:4ハーモニクスを使ったチューニングのイメージ1

❶5弦を音叉などでA音(ラ)に合わせます。
  (5フレット、又は12フレットのハーモニクス)
❷4弦を合わせる:5弦の5フレットと4弦7フレットのハーモニクスを合わせます。
❸3弦を合わせる:4弦の5フレットと3弦7フレットのハーモニクスを合わせます。
❹1弦を合わせる:5弦の7フレットのハーモニクスと1弦開放を合わせます。
❺2弦を合わせる:1弦7フレットと2弦5フレットのハーモニクスを合わせます。
❻6弦を合わせる:5弦7フレットと6弦5フレットのハーモニクスを合わせます。

チューニングについて:5チューニングの確認・微調整
TOP